【身体能力を高める「和の所作」】
RECOTT(レコット)ってなに?
1:
名無し募集中。。。@\(^o^)/
:2016/08/14(日) 20:49:27.92 ID:0.net
そのF1ドライバーが言うにはWRCラリーのドライバーは頭おかしいらしいw
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 20:57:09.11 ID:0.net
スポーツなの?
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 20:58:19.73 ID:0.net
>>5
モーターだけどな
トレニーングはそこらの格闘家よりハード
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:06:57.86 ID:0.net
動体視力
反射神経
全てにおいてパーフェクト
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:24:25.46 ID:0.net
確かにレーサーは反射神経動体視力ズバ抜けてるだろうな
フィジカルはサッカーのトップとかNFLの奴らだろうけど
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:27:01.22 ID:0.net
フィジカルも凄いぞ
サッカーやらしてもバスケやらせてもすぐ覚えた
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:48:10.91 ID:0.net
動体視力だけだろ
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:50:55.94 ID:0.net
>>52
時速300キロで曲がる高速コーナーのGがどれほど凄いかわかっちゃいねえな
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 20:51:08.61 ID:0.net
5G以上を当たり前に耐えるからなあいつらは
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:59:51.33 ID:0.net
>>3
戦闘機乗りのがすごいんじゃないか?
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:11:18.91 ID:0.net
パイロットが最強だろ
Gのかかり方が地上とは比較にならない
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:12:42.75 ID:0.net
>>18
スポーツ界ちゃうやん
何でもありなら海兵隊が最強になるだろw
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:16:07.21 ID:0.net
>>19
レッドブルエアレースっていうスポーツだよw
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:19:02.39 ID:0.net
>>22
プロスポーツなの?
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 23:01:02.77 ID:0.net
>>24
賞金も出るからプロスポーツだろ
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:31.42 ID:0.net
生と死の間で研ぎ澄まされた感覚だけで生き残る最強のエアレースと言うスポーツ
まさに侍
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 13:05:53.72 ID:0.net
>>28
エアレースも自動車みたいに一緒に跳べば面白いのにね
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 14:05:53.27 ID:0.net
>>102
歴史のあるリノのエアレースでは複数機が一緒に飛んでいると思ったが
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:55:43.25 ID:0.net
F-15で8Gくらいらしいけどカーレースみたいに長時間やるわけじゃないからな
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:58:13.90 ID:0.net
>>60
長時間強いGを受けてたら気絶すると思う
パイロットってそういう乗り物
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:08:11.81 ID:0.net
>>60
>>64
超音速機のパイロットは血液が偏らないように
Gスーツって特別なスーツ着てる
それでもGすごいだろうけど
RECOTT(レコット)ってなに?
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:54:40.73 ID:0.net
中嶋悟はF-15に乗っても平気だったからな
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:13:09.06 ID:0.net
>>56
そういう話を自衛隊の中で発行している雑誌で読んだことがある
(F-15だったかどうかは忘れたが)。イベントで中嶋氏が戦闘機の
後部座席に乗せてもらって、一般人ならGのため顔を横に向けることすら
できないのに中嶋氏は余裕で周りの景色を楽しんでいたという話だった。
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 19:57:06.22 ID:0.net
普通の旅客機だって離陸ン時は背中に貼り付けられる衝撃があるのにな
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 23:00:51.05 ID:0.net
ぐぐってみたら確かに中嶋は千歳基地でF-15に乗ってた
しかも空中戦さながらの飛行でも平気だったとか
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:08:19.04 ID:0.net
自家用ヘリとか自家用ジェット落ちて
パイロットが死んでもF1ドライバーは死なないからな
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:06:10.55 ID:0.net
富士山で遭難してなかった?
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:32:05.08 ID:0.net
>>10
登山の専門家2人は凍死したのに
その2人の遺体を運びながら生きて下山した片山右京の生命力
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:07:18.11 ID:0.net
元F1ドライバーだけだよ遭難して助かったのw
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:09:43.52 ID:0.net
そのF1ドライバーが奴らは頭おかしいっていうWRCラリードライバーはもっとすごい
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:28:44.65 ID:0.net
ラリーは何となく分かるわ
あれは凄い
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:17:53.61 ID:0.net
平均時速200キロでバトルしながら二時間走りっぱなし
その間フル加速とフルブレーキングの繰り返しだからな
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:24.43 ID:0.net
>>23
それをサウナスーツにフルフェイスのカブト付けてな
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:07:01.18 ID:0.net
ナビの女がくるしそう
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 07:13:29.97 ID:0.net
ラリードライバーはナビガイドの説明聞きながら初見のでこぼこ道をドリフトしながらぶっ飛ばすから頭おかしくないとできんよな
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 07:26:25.40 ID:0.net
>>90
レッキ(下見)はやるぞ一般車両で法定速度だが
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 19:16:15.69 ID:0.net
ラリードライバーのすごいのは目隠ししてるような状態で
ナビの言う「500m先に130Rのコーナあるよ」「カーブの後に段差あるから気をつけて」ってのだけ頼りに
道路とは名ばかりの道を全開でぶっ飛ばす所
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 22:50:58.14 ID:0.net
>>115
パリダカみたいなのだと四輪だとナビゲーターが乗ってるけど
バイクは独りでやるんだよな
狂ってる度はバイクの方だろうなw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/9784434134432.html?sc_e=afvc_shp_2439871
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:38.98 ID:0.net
バイクのレーサの方がその上を行くんじゃ無いの
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:22:09.15 ID:0.net
>>29
あいつらGないやん
横にして曲がるから
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:22:55.71 ID:0.net
加速Gや減速Gはあるだろう
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:35:02.29 ID:0.net
ヨーロッパの公道バイクレース
昭和時代の日本人はこれの真似事してた
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:08:24.85 ID:0.net
公道でバイクレースやると一番怖いのはジャンプスポットの存在だろうね
普段走ってる速度ではジャンプしなかった場所が突然ジャンプしてしまって
空中では曲がることが出来ないという怖さがつきまとう
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:30:26.97 ID:0.net
バイクは車より加速は速いけどコーナリング速度は圧倒的に車の方が速いし
そこまで強烈な乗り物でもないぞ
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:33:50.24 ID:0.net
バイクは加速が自動車よりも速いのにコーナリング速度が遅いため
スピードのコントロールが難しいだけ
上手くつなげると凄い加速してて速く見えるけどね
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:15:17.24 ID:0.net
>>1
ラリードライバー曰くマン島レースに出てる奴らが史上最強だと
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:40.35 ID:0.net
>>21
サイドカーはヤバイな
あれは死人出るわ
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:57:52.92 ID:0.net
ホンモノの頭おかしいみなさん
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:11:50.02 ID:0.net
吉田サオリ最強説はどこいった
迷わない力 霊長類最強女子の考え方
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1471175367/
そのF1ドライバーが言うにはWRCラリーのドライバーは頭おかしいらしいw
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 20:57:09.11 ID:0.net
スポーツなの?
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 20:58:19.73 ID:0.net
>>5
モーターだけどな
トレニーングはそこらの格闘家よりハード
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:06:57.86 ID:0.net
動体視力
反射神経
全てにおいてパーフェクト
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:24:25.46 ID:0.net
確かにレーサーは反射神経動体視力ズバ抜けてるだろうな
フィジカルはサッカーのトップとかNFLの奴らだろうけど
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:27:01.22 ID:0.net
フィジカルも凄いぞ
サッカーやらしてもバスケやらせてもすぐ覚えた
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:48:10.91 ID:0.net
動体視力だけだろ
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:50:55.94 ID:0.net
>>52
時速300キロで曲がる高速コーナーのGがどれほど凄いかわかっちゃいねえな
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 20:51:08.61 ID:0.net
5G以上を当たり前に耐えるからなあいつらは
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:59:51.33 ID:0.net
>>3
戦闘機乗りのがすごいんじゃないか?
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:11:18.91 ID:0.net
パイロットが最強だろ
Gのかかり方が地上とは比較にならない
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:12:42.75 ID:0.net
>>18
スポーツ界ちゃうやん
何でもありなら海兵隊が最強になるだろw
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:16:07.21 ID:0.net
>>19
レッドブルエアレースっていうスポーツだよw
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:19:02.39 ID:0.net
>>22
プロスポーツなの?
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 23:01:02.77 ID:0.net
>>24
賞金も出るからプロスポーツだろ
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:31.42 ID:0.net
生と死の間で研ぎ澄まされた感覚だけで生き残る最強のエアレースと言うスポーツ
まさに侍
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 13:05:53.72 ID:0.net
>>28
エアレースも自動車みたいに一緒に跳べば面白いのにね
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 14:05:53.27 ID:0.net
>>102
歴史のあるリノのエアレースでは複数機が一緒に飛んでいると思ったが
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:55:43.25 ID:0.net
F-15で8Gくらいらしいけどカーレースみたいに長時間やるわけじゃないからな
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:58:13.90 ID:0.net
>>60
長時間強いGを受けてたら気絶すると思う
パイロットってそういう乗り物
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:08:11.81 ID:0.net
>>60
>>64
超音速機のパイロットは血液が偏らないように
Gスーツって特別なスーツ着てる
それでもGすごいだろうけど
RECOTT(レコット)ってなに?
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:54:40.73 ID:0.net
中嶋悟はF-15に乗っても平気だったからな
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:13:09.06 ID:0.net
>>56
そういう話を自衛隊の中で発行している雑誌で読んだことがある
(F-15だったかどうかは忘れたが)。イベントで中嶋氏が戦闘機の
後部座席に乗せてもらって、一般人ならGのため顔を横に向けることすら
できないのに中嶋氏は余裕で周りの景色を楽しんでいたという話だった。
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 19:57:06.22 ID:0.net
普通の旅客機だって離陸ン時は背中に貼り付けられる衝撃があるのにな
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 23:00:51.05 ID:0.net
ぐぐってみたら確かに中嶋は千歳基地でF-15に乗ってた
しかも空中戦さながらの飛行でも平気だったとか
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:08:19.04 ID:0.net
自家用ヘリとか自家用ジェット落ちて
パイロットが死んでもF1ドライバーは死なないからな
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:06:10.55 ID:0.net
富士山で遭難してなかった?
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:32:05.08 ID:0.net
>>10
登山の専門家2人は凍死したのに
その2人の遺体を運びながら生きて下山した片山右京の生命力
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:07:18.11 ID:0.net
元F1ドライバーだけだよ遭難して助かったのw
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:09:43.52 ID:0.net
そのF1ドライバーが奴らは頭おかしいっていうWRCラリードライバーはもっとすごい
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:28:44.65 ID:0.net
ラリーは何となく分かるわ
あれは凄い
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:17:53.61 ID:0.net
平均時速200キロでバトルしながら二時間走りっぱなし
その間フル加速とフルブレーキングの繰り返しだからな
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:24.43 ID:0.net
>>23
それをサウナスーツにフルフェイスのカブト付けてな
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:07:01.18 ID:0.net
ナビの女がくるしそう
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 07:13:29.97 ID:0.net
ラリードライバーはナビガイドの説明聞きながら初見のでこぼこ道をドリフトしながらぶっ飛ばすから頭おかしくないとできんよな
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 07:26:25.40 ID:0.net
>>90
レッキ(下見)はやるぞ一般車両で法定速度だが
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 19:16:15.69 ID:0.net
ラリードライバーのすごいのは目隠ししてるような状態で
ナビの言う「500m先に130Rのコーナあるよ」「カーブの後に段差あるから気をつけて」ってのだけ頼りに
道路とは名ばかりの道を全開でぶっ飛ばす所
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/15(月) 22:50:58.14 ID:0.net
>>115
パリダカみたいなのだと四輪だとナビゲーターが乗ってるけど
バイクは独りでやるんだよな
狂ってる度はバイクの方だろうなw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/guruguru/9784434134432.html?sc_e=afvc_shp_2439871
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:38.98 ID:0.net
バイクのレーサの方がその上を行くんじゃ無いの
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:22:09.15 ID:0.net
>>29
あいつらGないやん
横にして曲がるから
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:22:55.71 ID:0.net
加速Gや減速Gはあるだろう
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:35:02.29 ID:0.net
ヨーロッパの公道バイクレース
昭和時代の日本人はこれの真似事してた
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:08:24.85 ID:0.net
公道でバイクレースやると一番怖いのはジャンプスポットの存在だろうね
普段走ってる速度ではジャンプしなかった場所が突然ジャンプしてしまって
空中では曲がることが出来ないという怖さがつきまとう
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:30:26.97 ID:0.net
バイクは車より加速は速いけどコーナリング速度は圧倒的に車の方が速いし
そこまで強烈な乗り物でもないぞ
47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:33:50.24 ID:0.net
バイクは加速が自動車よりも速いのにコーナリング速度が遅いため
スピードのコントロールが難しいだけ
上手くつなげると凄い加速してて速く見えるけどね
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:15:17.24 ID:0.net
>>1
ラリードライバー曰くマン島レースに出てる奴らが史上最強だと
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:20:40.35 ID:0.net
>>21
サイドカーはヤバイな
あれは死人出るわ
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 21:57:52.92 ID:0.net
ホンモノの頭おかしいみなさん
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2016/08/14(日) 22:11:50.02 ID:0.net
吉田サオリ最強説はどこいった
迷わない力 霊長類最強女子の考え方
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1471175367/