【人生がときめく5つの新ルール】
RECOTT(レコット)ってなに?
1:
47の素敵な(pc?)@\(^o^)/(5級)
:2017/02/26(日) 18:18:37.47 ID:.net
は?
76: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:48:51.29 ID:.net
すごいな
5: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:26:31.88 ID:.net
こういう店お断り
4: 47の素敵な(玉音放送)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:26:19.82 ID:.net
不利益とはなんぞや
2: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:22:06.90 ID:.net
こうとこに限ってあんま旨くないんだよ
146: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 03:59:25.35 ID:.net
>>2
ハードル上がりまくってるからな
34: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:45:44.58 ID:.net
タバコを吸うなとか酒を飲むなとか
141: 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 02:57:46.43 ID:.net
>>34
長渕乙
13: 47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:31:39.46 ID:.net
客「店長おすすめの一番旨いやつ、固めで!」
店長「あいよっ氷」
9: 47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:29:08.77 ID:.net
バーテンダーさんとかプロなら客の好みを探って
おすすめの一品をあげるよな
11: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:30:19.26 ID:.net
俺もどんなに旨くてもこういう店には絶対入らないわw
美味しさってのはそういうおもてなしの精神も含めてのことだから
150: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 06:43:42.85 ID:.net
>>11
わかる!
緊張してご飯食べてもなんも美味しくない
20: 47の素敵な(芋)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:36:06.80 ID:.net
サービス業の連中が調子こいてるのは景気が良い証拠か?
RECOTT(レコット)ってなに?
28: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:42:09.25 ID:.net
高菜騒動kwsk
47: 47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:54:00.15 ID:.net
>>28
http://www.nexus-web.net/column/sikano/index2.php
高菜食べちゃったんですか!!?? とAKBには言えなかったラーメン屋
30: 47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:43:21.43 ID:.net
客があれこれ言うスタイル流行らせたのはクソ中のクソ
例えば麺固め、味濃いめ、油多め、これの全て逆のラーメンは全く別の料理だろ。
35: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:45:49.05 ID:.net
初めて入ったラーメン屋でメン硬めって注文する客もどうかと思う
38: 47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:48:32.23 ID:.net
>>35
メン食べてたら普通の硬さになる
メン食べてたらやわらかめになるの違いしか無い
36: 47の素敵な(玉音放送)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:47:01.39 ID:.net
正論しか書いてないだろ
86: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 21:19:12.32 ID:.net
全部がおすすめってのは正論
29: 47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:42:53.21 ID:.net
メニュー全部がおすすめってのは正論だな
45: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:51:57.44 ID:.net
なら全部オススメって答えればいいだけだろ
91: 47の素敵な(広島県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:07:06.72 ID:.net
よく読んだらしごく当たり前のことしか書いてないし
どっちかというと好感持った
入るかどうかは別だけど
37: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:48:18.12 ID:.net
定食屋でよく「ごはん少な目で」って注文する客がいて、
「じゃ残せばいいじゃん」って思ったけど多分あれは意志の弱い糖尿病の人なんだろうな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bbooks/bb03019.html?sc_e=afvc_shp_2439871
42: 47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:49:52.06 ID:.net
>>37
ちゃうわ。
残したらお店の人や農家の人に申し訳ないから少なめにしてもらうんだよ。
90: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:04:27.27 ID:.net
>>42
そこまで考えてる奇特な人が今でもいるのかw
92: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:10:06.68 ID:.net
>>90
「ご飯を残してはならない」と強くしつけられた人間は多いぞ
95: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:13:00.91 ID:.net
>>92
へえ
俺の父は料理人だが「何でも食う奴は馬鹿だ、不味けりゃ残せ」と教えられた
48: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:54:51.82 ID:.net
まだマシだよ。この前行ったカレー屋、辛いのに水出さなかったからな。
51: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:57:43.04 ID:.net
スープ残すのはラーメン屋からしたらどんな気持ちなんやろ?
別に気にしないよな?
あんなもん全部飲んだら体に悪いから極力飲みたくないんやが
83: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 21:13:13.87 ID:.net
>>51
スープまで飲むけどね、俺は。そういうの少数派みたいだけど。
49: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:54:52.48 ID:.net
あなたの美味しいものが、一番美味しいんですから
って誰かが言ってたなぁ
62: 47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 19:16:25.28 ID:.net
好きにすればいい
店も客もお互い対等な立場でいるべき
ただしこういう態度をとって客から嫌われて閉店しても知らんが
66: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 19:41:23.98 ID:.net
ラーメン屋て客に調子こいていいと
思ってる馬鹿多いしラーメン屋なら
調子こかれても仕方ないと思ってる
客も多い
客にテーブル拭いていけなんていうのはラーメン屋だけ
72: 47の素敵な(家)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:20:35.24 ID:.net
佐野ラーメンとか私語禁止でみんな黙って食べてたよな
73: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:27:58.61 ID:.net
ラーメン屋なんていっぱいあるんだから気に食わなきゃ行かなきゃいいだけじゃ
69: 47の素敵な(禿)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:12:29.19 ID:.net
みんな、こんなことでプリプリ怒ってたらイタリアでナポリタンなんて食べれないよ。
78: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:51:36.55 ID:.net
ルールが明記してあるだけマシ
隠しルールを押し付けてるところが糞
123: 47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 23:58:20.06 ID:.net
良く読むとたいしたルールないやん
おすすめとかきかんし普通に食えそうだわ
137: 47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 00:55:20.14 ID:.net
ちゃんと書いててくれるんだからむしろ良心的だろ
いきなり「丼を重ねるな!」って怒鳴られたことあったわ
なんかすんげ高い丼だったらしいけど知るかっちゅーの
135: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 00:48:19.57 ID:.net
>>1
対応するのが面倒臭いからあらかじめ注意書きしてるだけじゃねーかな?
多少忙しかったらあまり無駄話したくないだろうし
136: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 00:52:12.71 ID:.net
張り紙の内容には同意だけどな。
レストランとかだと、オススメは何?じゃなくて、
旬のメニューは何ですか?みたいな聞き方が無難って、どっかで聞いた。
46: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:53:13.98 ID:.net
こういう謎ルールみたいなものが好きな人がいるんでしょ
好きにやってればいいと思う
157: 47の素敵な(千葉県)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 07:56:50.40 ID:.net
よく読んでみると頑固でもなんでもない普通
偏屈なやつは他にもっといる
106: 47の素敵な(群馬県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:41:07.74 ID:.net
でも「こっちは客だぞ」もほどほどにな
104: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:29:25.32 ID:.net
怒られるというアトラクションなんだよ
40: 47の素敵な(家)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:48:58.98 ID:.net
聞くなよ
絶対に聞くなよ
竜兵会の約束
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1488100717/
は?
76: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:48:51.29 ID:.net
すごいな
5: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:26:31.88 ID:.net
こういう店お断り
4: 47の素敵な(玉音放送)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:26:19.82 ID:.net
不利益とはなんぞや
2: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:22:06.90 ID:.net
こうとこに限ってあんま旨くないんだよ
146: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 03:59:25.35 ID:.net
>>2
ハードル上がりまくってるからな
34: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:45:44.58 ID:.net
タバコを吸うなとか酒を飲むなとか
141: 47の素敵な(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 02:57:46.43 ID:.net
>>34
長渕乙
13: 47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:31:39.46 ID:.net
客「店長おすすめの一番旨いやつ、固めで!」
店長「あいよっ氷」
9: 47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:29:08.77 ID:.net
バーテンダーさんとかプロなら客の好みを探って
おすすめの一品をあげるよな
11: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:30:19.26 ID:.net
俺もどんなに旨くてもこういう店には絶対入らないわw
美味しさってのはそういうおもてなしの精神も含めてのことだから
150: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 06:43:42.85 ID:.net
>>11
わかる!
緊張してご飯食べてもなんも美味しくない
20: 47の素敵な(芋)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:36:06.80 ID:.net
サービス業の連中が調子こいてるのは景気が良い証拠か?
RECOTT(レコット)ってなに?
28: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:42:09.25 ID:.net
高菜騒動kwsk
47: 47の素敵な(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:54:00.15 ID:.net
>>28
http://www.nexus-web.net/column/sikano/index2.php
高菜食べちゃったんですか!!?? とAKBには言えなかったラーメン屋
30: 47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:43:21.43 ID:.net
客があれこれ言うスタイル流行らせたのはクソ中のクソ
例えば麺固め、味濃いめ、油多め、これの全て逆のラーメンは全く別の料理だろ。
35: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:45:49.05 ID:.net
初めて入ったラーメン屋でメン硬めって注文する客もどうかと思う
38: 47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:48:32.23 ID:.net
>>35
メン食べてたら普通の硬さになる
メン食べてたらやわらかめになるの違いしか無い
36: 47の素敵な(玉音放送)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:47:01.39 ID:.net
正論しか書いてないだろ
86: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 21:19:12.32 ID:.net
全部がおすすめってのは正論
29: 47の素敵な(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:42:53.21 ID:.net
メニュー全部がおすすめってのは正論だな
45: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:51:57.44 ID:.net
なら全部オススメって答えればいいだけだろ
91: 47の素敵な(広島県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:07:06.72 ID:.net
よく読んだらしごく当たり前のことしか書いてないし
どっちかというと好感持った
入るかどうかは別だけど
37: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:48:18.12 ID:.net
定食屋でよく「ごはん少な目で」って注文する客がいて、
「じゃ残せばいいじゃん」って思ったけど多分あれは意志の弱い糖尿病の人なんだろうな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bbooks/bb03019.html?sc_e=afvc_shp_2439871
42: 47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:49:52.06 ID:.net
>>37
ちゃうわ。
残したらお店の人や農家の人に申し訳ないから少なめにしてもらうんだよ。
90: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:04:27.27 ID:.net
>>42
そこまで考えてる奇特な人が今でもいるのかw
92: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:10:06.68 ID:.net
>>90
「ご飯を残してはならない」と強くしつけられた人間は多いぞ
95: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:13:00.91 ID:.net
>>92
へえ
俺の父は料理人だが「何でも食う奴は馬鹿だ、不味けりゃ残せ」と教えられた
48: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:54:51.82 ID:.net
まだマシだよ。この前行ったカレー屋、辛いのに水出さなかったからな。
51: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:57:43.04 ID:.net
スープ残すのはラーメン屋からしたらどんな気持ちなんやろ?
別に気にしないよな?
あんなもん全部飲んだら体に悪いから極力飲みたくないんやが
83: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 21:13:13.87 ID:.net
>>51
スープまで飲むけどね、俺は。そういうの少数派みたいだけど。
49: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:54:52.48 ID:.net
あなたの美味しいものが、一番美味しいんですから
って誰かが言ってたなぁ
62: 47の素敵な(地震なし)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 19:16:25.28 ID:.net
好きにすればいい
店も客もお互い対等な立場でいるべき
ただしこういう態度をとって客から嫌われて閉店しても知らんが
66: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 19:41:23.98 ID:.net
ラーメン屋て客に調子こいていいと
思ってる馬鹿多いしラーメン屋なら
調子こかれても仕方ないと思ってる
客も多い
客にテーブル拭いていけなんていうのはラーメン屋だけ
72: 47の素敵な(家)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:20:35.24 ID:.net
佐野ラーメンとか私語禁止でみんな黙って食べてたよな
73: 47の素敵な(catv?)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:27:58.61 ID:.net
ラーメン屋なんていっぱいあるんだから気に食わなきゃ行かなきゃいいだけじゃ
69: 47の素敵な(禿)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:12:29.19 ID:.net
みんな、こんなことでプリプリ怒ってたらイタリアでナポリタンなんて食べれないよ。
78: 47の素敵な(茸)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 20:51:36.55 ID:.net
ルールが明記してあるだけマシ
隠しルールを押し付けてるところが糞
123: 47の素敵な(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 23:58:20.06 ID:.net
良く読むとたいしたルールないやん
おすすめとかきかんし普通に食えそうだわ
137: 47の素敵な(pc?)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 00:55:20.14 ID:.net
ちゃんと書いててくれるんだからむしろ良心的だろ
いきなり「丼を重ねるな!」って怒鳴られたことあったわ
なんかすんげ高い丼だったらしいけど知るかっちゅーの
135: 47の素敵な(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 00:48:19.57 ID:.net
>>1
対応するのが面倒臭いからあらかじめ注意書きしてるだけじゃねーかな?
多少忙しかったらあまり無駄話したくないだろうし
136: 47の素敵な(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 00:52:12.71 ID:.net
張り紙の内容には同意だけどな。
レストランとかだと、オススメは何?じゃなくて、
旬のメニューは何ですか?みたいな聞き方が無難って、どっかで聞いた。
46: 47の素敵な(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:53:13.98 ID:.net
こういう謎ルールみたいなものが好きな人がいるんでしょ
好きにやってればいいと思う
157: 47の素敵な(千葉県)@\(^o^)/ :2017/02/27(月) 07:56:50.40 ID:.net
よく読んでみると頑固でもなんでもない普通
偏屈なやつは他にもっといる
106: 47の素敵な(群馬県)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:41:07.74 ID:.net
でも「こっちは客だぞ」もほどほどにな
104: 47の素敵な(庭)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 22:29:25.32 ID:.net
怒られるというアトラクションなんだよ
40: 47の素敵な(家)@\(^o^)/ :2017/02/26(日) 18:48:58.98 ID:.net
聞くなよ
絶対に聞くなよ
竜兵会の約束
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1488100717/