【お客様は神サマーConcert】
RECOTT(レコット)ってなに?
1:
風吹けば名無し@\(^o^)/
:2017/03/09(木) 12:25:18.82
ID:kQ4wYCjT0.net
洗わないで返すガイジこんなにいるんだな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:37:36.39 ID:D1tkDLma0.net
作りたくない洗いたくないで楽するための出前だよな?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:26:48.99 ID:s3GXQqP00.net
準備や洗い上げがめんどいから出前頼むんじゃないんか?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:27:08.79 ID:H8BGm6lSd.net
店が注意書きでもしてなきゃ洗わんかな、洗うべきだとは思うけど
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:33:26.80 ID:mmBT3mO3a.net
え?洗うの?というかこっちで洗う意味あるの?
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:39:50.85 ID:OYt5p/rJd.net
>>84
マナーやろ。それ以上の意味なんかあるか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:26:35.76 ID:zmSgH3pEa.net
店の人に悪いとかじゃなくて玄関先に食い物のカスがついた食器出してたら虫がよってきそうで気持ち悪くないか
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:32:59.80 ID:dkWxMN8Rd.net
>>6
ワイの食べた跡を見られたくないわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:26:48.65 ID:WZL2+MMF0.net
見てないけど家庭用潜在で洗うと香料たっぷりだから逆に迷惑って聞いた
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:46:03.16 ID:B/63J5R7d.net
>>7
やから水で軽くゆすいで返しましょうね
615: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:04:44.87 ID:wjeX3PHOa.net
>>308
洗ってないじゃん
621: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:05:32.97 ID:WZL2+MMF0.net
>>615
多分そこの認識なんだと思う
すすぐを洗うに入れるか入れないの違い
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:31:55.34 ID:ng8a6GNtK.net
寿司は洗わない方がいいって聞いた
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:30:26.21 ID:TyUCpO+8d.net
陶器はともかく重箱みたいな漆器は家庭用洗剤で洗うと傷むらしいで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:30:25.91 ID:phFL5HQ1a.net
ワイが出前頼む寿司屋は洗わないでくださいってわざわざ言っとるで
器が禿げるのが嫌なんやと
RECOTT(レコット)ってなに?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:27:20.63 ID:fFTPZXf60.net
サッと洗いくらいはするやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:28:24.30 ID:wGp9rcJz0.net
水で流すくらいするわさすがに
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:35:20.34 ID:/KWk8f0tr.net
この24%に水で食べかす流す奴がかなりいそう
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:50:46.37 ID:Fb1HWhxLd.net
>>122
むしろ76パーにみずでながしただけであらったきぶんになってるやつがはいでてそう
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:28:40.93 ID:jrqN/9MM0.net
出前とったことないんやが、翌日回収にくるんか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:29:55.83 ID:lf8b+BNcd.net
>>25
大抵は翌日くる
いちいち回収するの大変やろなぁ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:31:37.05 ID:jrqN/9MM0.net
>>37
翌日なんか。
そら流石に洗うわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:30:24.52 ID:5akVDBqya.net
じゃあお前ら店内で食った後の器洗うんか?洗わんやろ?
そういうことや
632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:06:48.27 ID:W9Kb2P/na.net
>>43
ワイは好きやないでそのレスw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama/n31841309.html?sc_e=afvc_shp_2439871
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:33:15.16 ID:jL6nGfOc0.net
注意書きで返却するときは食器を洗ってくださいって書いてたら洗うわ
そんなん見たことないけどな
洗ってくれって言われてないのに洗うわけないやん
一応軽く水洗いくらいならええけど
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:33:41.29 ID:EcHWmE5t0.net
これ逆に洗った方がいい理由はなんでなん?普通に聞きたいわ
866: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:31:26.00 ID:DzgvF3siM.net
>>89
飯粒乾燥してパキパキになって困るやろ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:36:11.96 ID:zy4xuhI6M.net
汚い食器玄関先に置いときたくないわ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:37:50.96 ID:wvZisCqRM.net
単に洗ってない状態の食器を玄関先に放置するのが汚いから嫌なだけ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:37:24.28 ID:Eyd8umO30.net
洗うって言ってもその後持って帰ったらまた洗うし意味あるんか?
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:41:38.71 ID:/kd7ztsaa.net
>>162
食いカスを玄関の前に放置して周囲に常識のない人間と思われない為や
そもそもここでの洗うは簡単に水ですすぐっていう意味やで
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:43:42.57 ID:zZwO2YED0.net
器にご苦労様と書いた紙と飴入れるのこち亀で見たぞ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:39:23.19 ID:kVRkBy9N0.net
ワイはいっつもお返しに器洗って中に手作りの煮物入れてるんやがもしかしてこれダメなんか
488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:56:11.16 ID:FhhfIPB5d.net
いつのまにか出前はパックになったやろ
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:59:42.16 ID:mLYq5dLDa.net
最近の出前って使い捨て容器がほとんどやろ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:48:05.35 ID:5EMvCcn9r.net
今時出前で食器返すシステムのところの方が凄い
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:02:45.80 ID:XJKk7Dyfa.net
どうせもっかい洗うんやろ?と思いながら洗って返してるわ
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:52:42.79 ID:mf0Yu/py0.net
どちらにしろ店でも洗うんだけど寿司とかだと特に米粒ついたの放置してると取れにくいからやろなあ
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:42:04.60 ID:yeZVjlqw0.net
多分昔よりも使い捨ての容器の出前が増えたからわからんってだけちゃうかな
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:47:32.53 ID:jL6nGfOc0.net
そもそも教育が悪いというかそんな教育される経験ないやん
昔の時代は子供の頃から電話で出前とか頼む風習あったかもしれんけど今はネット注文で使い捨てプラスチック容器やん
食器を返す出前とか一年に1回もないわ
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:48:23.62 ID:2m//Ywi/d.net
>>339
これや
教育どころかまず経験がないわ
803: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:24:48.44 ID:p/moQ8ec0.net
出前頼んだことないから知らなかったわいつか頼むとき勉強になりそう
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:47:03.43 ID:zyRq2t6o0.net
洗ったほうがいいですか?って聞けばいい
934: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:39:53.94 ID:VdO/1Noqa.net
店によるやろ結局
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:54:43.83 ID:3t1FqIzt0.net
ピザ食えピザ
829: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:27:33.00 ID:+livQJdB0.net
ラーメンとか寿司の出前って漫画とかではよく見るけど現実にはイメージしにくいな 頼んだことないわ
出前と言ったらピザとか返却する物がないのを想像する
851: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:29:52.18 ID:k62nSskm0.net
>>829
寿司とかラーメンの出前1回も頼んだことないって逆にすごいな
862: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:30:51.08 ID:71VJTBGG0.net
>>851
どうかんがえても食べに行った方が美味いじゃん
879: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:33:04.56 ID:rJ3q7sCg0.net
>>862
いや家に人が来た時昼食時や夜ならご飯だすやろ?その時の出前やで
895: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:35:00.03 ID:71VJTBGG0.net
>>879
そんな急に客が来たりしないし
884: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:33:59.91 ID:LvFSYRona.net
>>879
そもそも家に人が来ない
ここは退屈迎えに来て
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489029918/
洗わないで返すガイジこんなにいるんだな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:37:36.39 ID:D1tkDLma0.net
作りたくない洗いたくないで楽するための出前だよな?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:26:48.99 ID:s3GXQqP00.net
準備や洗い上げがめんどいから出前頼むんじゃないんか?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:27:08.79 ID:H8BGm6lSd.net
店が注意書きでもしてなきゃ洗わんかな、洗うべきだとは思うけど
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:33:26.80 ID:mmBT3mO3a.net
え?洗うの?というかこっちで洗う意味あるの?
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:39:50.85 ID:OYt5p/rJd.net
>>84
マナーやろ。それ以上の意味なんかあるか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:26:35.76 ID:zmSgH3pEa.net
店の人に悪いとかじゃなくて玄関先に食い物のカスがついた食器出してたら虫がよってきそうで気持ち悪くないか
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:32:59.80 ID:dkWxMN8Rd.net
>>6
ワイの食べた跡を見られたくないわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:26:48.65 ID:WZL2+MMF0.net
見てないけど家庭用潜在で洗うと香料たっぷりだから逆に迷惑って聞いた
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:46:03.16 ID:B/63J5R7d.net
>>7
やから水で軽くゆすいで返しましょうね
615: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:04:44.87 ID:wjeX3PHOa.net
>>308
洗ってないじゃん
621: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:05:32.97 ID:WZL2+MMF0.net
>>615
多分そこの認識なんだと思う
すすぐを洗うに入れるか入れないの違い
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:31:55.34 ID:ng8a6GNtK.net
寿司は洗わない方がいいって聞いた
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:30:26.21 ID:TyUCpO+8d.net
陶器はともかく重箱みたいな漆器は家庭用洗剤で洗うと傷むらしいで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:30:25.91 ID:phFL5HQ1a.net
ワイが出前頼む寿司屋は洗わないでくださいってわざわざ言っとるで
器が禿げるのが嫌なんやと
RECOTT(レコット)ってなに?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:27:20.63 ID:fFTPZXf60.net
サッと洗いくらいはするやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:28:24.30 ID:wGp9rcJz0.net
水で流すくらいするわさすがに
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:35:20.34 ID:/KWk8f0tr.net
この24%に水で食べかす流す奴がかなりいそう
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:50:46.37 ID:Fb1HWhxLd.net
>>122
むしろ76パーにみずでながしただけであらったきぶんになってるやつがはいでてそう
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:28:40.93 ID:jrqN/9MM0.net
出前とったことないんやが、翌日回収にくるんか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:29:55.83 ID:lf8b+BNcd.net
>>25
大抵は翌日くる
いちいち回収するの大変やろなぁ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:31:37.05 ID:jrqN/9MM0.net
>>37
翌日なんか。
そら流石に洗うわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:30:24.52 ID:5akVDBqya.net
じゃあお前ら店内で食った後の器洗うんか?洗わんやろ?
そういうことや
632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:06:48.27 ID:W9Kb2P/na.net
>>43
ワイは好きやないでそのレスw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama/n31841309.html?sc_e=afvc_shp_2439871
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:33:15.16 ID:jL6nGfOc0.net
注意書きで返却するときは食器を洗ってくださいって書いてたら洗うわ
そんなん見たことないけどな
洗ってくれって言われてないのに洗うわけないやん
一応軽く水洗いくらいならええけど
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:33:41.29 ID:EcHWmE5t0.net
これ逆に洗った方がいい理由はなんでなん?普通に聞きたいわ
866: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:31:26.00 ID:DzgvF3siM.net
>>89
飯粒乾燥してパキパキになって困るやろ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:36:11.96 ID:zy4xuhI6M.net
汚い食器玄関先に置いときたくないわ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:37:50.96 ID:wvZisCqRM.net
単に洗ってない状態の食器を玄関先に放置するのが汚いから嫌なだけ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:37:24.28 ID:Eyd8umO30.net
洗うって言ってもその後持って帰ったらまた洗うし意味あるんか?
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:41:38.71 ID:/kd7ztsaa.net
>>162
食いカスを玄関の前に放置して周囲に常識のない人間と思われない為や
そもそもここでの洗うは簡単に水ですすぐっていう意味やで
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:43:42.57 ID:zZwO2YED0.net
器にご苦労様と書いた紙と飴入れるのこち亀で見たぞ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:39:23.19 ID:kVRkBy9N0.net
ワイはいっつもお返しに器洗って中に手作りの煮物入れてるんやがもしかしてこれダメなんか
488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:56:11.16 ID:FhhfIPB5d.net
いつのまにか出前はパックになったやろ
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:59:42.16 ID:mLYq5dLDa.net
最近の出前って使い捨て容器がほとんどやろ
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:48:05.35 ID:5EMvCcn9r.net
今時出前で食器返すシステムのところの方が凄い
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:02:45.80 ID:XJKk7Dyfa.net
どうせもっかい洗うんやろ?と思いながら洗って返してるわ
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:52:42.79 ID:mf0Yu/py0.net
どちらにしろ店でも洗うんだけど寿司とかだと特に米粒ついたの放置してると取れにくいからやろなあ
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:42:04.60 ID:yeZVjlqw0.net
多分昔よりも使い捨ての容器の出前が増えたからわからんってだけちゃうかな
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:47:32.53 ID:jL6nGfOc0.net
そもそも教育が悪いというかそんな教育される経験ないやん
昔の時代は子供の頃から電話で出前とか頼む風習あったかもしれんけど今はネット注文で使い捨てプラスチック容器やん
食器を返す出前とか一年に1回もないわ
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:48:23.62 ID:2m//Ywi/d.net
>>339
これや
教育どころかまず経験がないわ
803: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:24:48.44 ID:p/moQ8ec0.net
出前頼んだことないから知らなかったわいつか頼むとき勉強になりそう
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:47:03.43 ID:zyRq2t6o0.net
洗ったほうがいいですか?って聞けばいい
934: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:39:53.94 ID:VdO/1Noqa.net
店によるやろ結局
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 12:54:43.83 ID:3t1FqIzt0.net
ピザ食えピザ
829: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:27:33.00 ID:+livQJdB0.net
ラーメンとか寿司の出前って漫画とかではよく見るけど現実にはイメージしにくいな 頼んだことないわ
出前と言ったらピザとか返却する物がないのを想像する
851: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:29:52.18 ID:k62nSskm0.net
>>829
寿司とかラーメンの出前1回も頼んだことないって逆にすごいな
862: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:30:51.08 ID:71VJTBGG0.net
>>851
どうかんがえても食べに行った方が美味いじゃん
879: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:33:04.56 ID:rJ3q7sCg0.net
>>862
いや家に人が来た時昼食時や夜ならご飯だすやろ?その時の出前やで
895: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:35:00.03 ID:71VJTBGG0.net
>>879
そんな急に客が来たりしないし
884: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/03/09(木) 13:33:59.91 ID:LvFSYRona.net
>>879
そもそも家に人が来ない
ここは退屈迎えに来て
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1489029918/