【“全身漫画”家/江川達也】
RECOTT(レコット)ってなに?
1:
風吹けば名無し@\(^o^)/
:2016/11/21(月) 09:24:08.59
ID:lrKtcuSm0.net
・宮崎駿
「一番悪いのは宮崎アニメ。プロの目から見ると性とバイオレンスを巧妙に隠している」
(ビートたけしのTVタックルより)
・手塚治虫
「漫画の神様じゃなく悪魔。変態的なのは好きだが、真面目そうなこと言っちゃって人間として間違ってる。生きざまとして」
・藤子不二雄
「子供を食い物にするハラ黒い大人。ドラえもんは人の欲望を際限なく肥大化させる最悪の漫画」
(江川式勉強法欄外のコメントより)
・ドラゴンクエスト
「開始3分でなんじゃこりゃ。頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲーム」
(ゲームラボ2006年3月号より)
・ファイナルファンタジー
「ストーリーもつまらないし、はっきり言って全然面白くない。世の中はバカばっかりなんだな」
(ゲームラボ2006年3月号より)
・君の名は。
「売れるなとは思いましたけど。大人のドラえもんみたいなもん。プロから見ると全然面白くない」
「キャラクターの絵が好みじゃなく楽しめなかった。まあまあ楽しめたので時間と金返せ。とは言わない」
(バイキングとFacebookより)
・ONE PIECE ←new!
「プロの目で見たら、売れるだろうなって思います。(個人としては)あんま、面白くねぇな」
「(7巻まで読んで)こういうシステムで、こういう編集と打ち合わせして、こんな感じで…。裏側知ってたら、やっぱり楽しめない」
(ナイツのちゃきちゃき大放送より)
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:25:04.02 ID:lrKtcuSm0.net
ええんか…
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:26:36.79 ID:lrKtcuSm0.net
ええのんか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:28:45.22 ID:n/wPSOq6a.net
なんJ 民の鑑
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:49:07.57 ID:ryQMY/a7p.net
ビーバップ見てるで
割と好きやで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:35:29.24 ID:/ytKE0ny0.net
まぁこの人はこういう芸やろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:46:56.75 ID:cJ+8KN1i0.net
>>1
土曜のチャキチャキ大放送ゲスト回発言が追加されてて草
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:29:31.86 ID:45WetTMda.net
自分で描いてるんだから叩いてもええやろ
大御所は同じくらい売れてなきゃ批判するなはおかしい
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:29:43.33 ID:lrKtcuSm0.net
こいついつもプロの目から見てんな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:32:30.06 ID:BtscN5qF0.net
逆張りガイJ民もこんな感じやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:33:10.38 ID:OX7FkDGK0.net
>>42
J民はドラえもん大好きやろ
RECOTT(レコット)ってなに?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:33:15.11 ID:26STvz2b0.net
言ってる事は普通なんだよね
ただアンチが過剰に反応してるだけしかも複数に言ってるから
炎上してるだけなんやで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:32:59.25 ID:n+xXlUkAM.net
漫画家でありながら自分の名前を出して堂々と手塚治虫や宮崎駿を批判するのは地味に凄い
お前ごときが何言うとんねんって総ツッコミ食らうん分かっとるのに
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:33:59.80 ID:KDzMB+xT0.net
漫画家芸人で面白いのはダントツで蛭子さん
他の奴らは足下にも及ばない
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:40:41.71 ID:Dtk3D320r.net
>>54
あの人はもはやレジェンド
レベルが違いすぎる
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:36:20.53 ID:A2GMrfFd0.net
>>54
賢人として行きつけの店を紹介する際
マネージャが検索してくれて初めて来た店なんですけどぉと言っちゃう
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:37:10.56 ID:A2GMrfFd0.net
手塚がディする=才能ありの風潮
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:39:09.50 ID:EkPYWwPy0.net
>>77
手塚の石ノ森に対する嫉妬心やばい
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:40:01.07 ID:F2S+A8560.net
>>85
あれはしゃーない
手塚治虫は神様やけど石ノ森章太郎はマジで天才
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:41:27.22 ID:n/wPSOq6a.net
>>85
でも仲良し
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:43:45.62 ID:u4nX+TU4a.net
>>85
これす
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:59:53.91 ID:+hxrE1vz0.net
>>118
はえー
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:42:14.35 ID:Z+9Yie7P0.net
5本以上ヒット作出してる現役漫画家は
江川達也とあだち充しかいない
豆知識やで
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:48:50.59 ID:/ytKE0ny0.net
>>108
高橋留美子と言おうとしたけどwikipediaみたら4本か!ほえ~
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:51:12.05 ID:OX7FkDGK0.net
>>152
リンネはノーカンなんか?
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:01:59.72 ID:/ytKE0ny0.net
>>163
やっぱ5本やんけ!すまん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama2/n07813153.html?sc_e=afvc_shp_2439871
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:48:14.26 ID:avLmC9eEM.net
こいつ唸るほど金持ちらしいけどどっから金きてんだ?
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:49:53.03 ID:n/wPSOq6a.net
>>146
いっぱい描いて小ヒット中ヒット大ヒットしとるがな
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:09:25.62 ID:OGX4yttiF.net
江川はあくまで漫画家として見たら普通にレジェンドクラスやろ
あくまで漫画家としての過去の実績としてはな
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:50:25.48 ID:A2GMrfFd0.net
アシ代が掛からないみたいやしそこもでかそう
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:10:43.76 ID:CLeoJMs3a.net
タルルートくんってそんな売れたんか?
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:11:42.13 ID:OX7FkDGK0.net
>>267
売れたで
ゲームも沢山出たしアニメも人気あったし
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:45:58.51 ID:mjqzssdpK.net
原子力発電パンチって今じゃ使えないんかな
久々にタルルート読みたいわ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:02:18.36 ID:5hfHuRe1d.net
タルるーとはコンセプトは好きだったな
魔法はあくまで補助でちゃんと自分で練習して勝つみたいなの
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:49:54.62 ID:lmFB0l7w0.net
小林よしのりはコロコロアニキでおぼっちゃまくん書いてたけど今でもネタは冴えてるのが凄い
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:51:21.07 ID:25NlM61cp.net
>>157
あれって再掲したとかやなくて書き下ろししてたんか?
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:52:18.82 ID:lmFB0l7w0.net
>>165
最初は昔の話しも載せるけど
今は新規書き下ろしやで
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:10:46.74 ID:ED+UNDsL0.net
実績あるのになんであんなに余裕なく
人にウケてる物に嫉妬するのかわからんわ
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:12:11.51 ID:XimDzRM80.net
>>268
手塚治虫も宮崎駿も才能ある若いやつがいたらめちゃくちゃ嫉妬するらしい
江川はもしかしたら漫画を描かなくなったんやなくて、描けなくなったからタレント業はじめたのかもしれん
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:13:34.81 ID:CLeoJMs3a.net
>>277
手塚は大友に対抗意識剥き出しにしたらしいな
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:16:17.23 ID:XimDzRM80.net
>>285
逆に褒められた荒木は下に見られてただけなんやな
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:17:50.73 ID:uOIJZZGV0.net
>>299
まあ武装ポーカーの頃はね…
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:19:45.96 ID:BymoIyCl0.net
>>277
宮崎「面白そうな若いCGアニメ制作者見つけたで」
↓
宮崎「作らせてみたけど動きが期待してたのとちょっとね・・・」
↓
宮崎「お手本にちょっとだけ動画描いてやるか」
↓
宮崎「なんかもっと描きたくなってきたンゴ」
↓
宮崎「長編つくろっかなあ」
70越えてんのにこの創作意欲はバケモンだわ
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:15:30.28 ID:lrKtcuSm0.net
これマジ?
①
「司馬遼太郎の『坂の上の雲』はつまらない、自分の方が面白く書ける」
「『ドラえもん』は子供をダメ人間にする」
「私は何恥じる事なく股間を晒して歩きます」
「ドラクエ・FFをやる奴は馬鹿」
「藤子・F・不二雄は子供を食い物にするハラ黒い大人だ」
「藤子不二雄・宮崎駿の作品は妄想を助長して電波人間を育成する毒」
「小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』は人をダメにする」
「久米田康治は批判しか能が無い」
「福田元官房長官は筋の通った人物」
「少女漫画は少女をダメにする」
「アニメは自己中な人間を育てる」
「クイズ番組はやる気を失わせる」
「頭がよすぎて漫画家になるしかなかった。」
「漫画は作品ではなく商品」
「おすぎとピーコは批判家」
「マリオをやる奴は馬鹿」
「小説は人をダメにする」
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:16:36.70 ID:lrKtcuSm0.net
②
「俺の場合、理系の脳と文系の脳、それに芸術系の脳を3つ持っているんだよ。いないんだよね、そんな奴」
「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど上手くないと思うね」
「(不安を抱いている人間にたいして)僕が大丈夫だよ、って言ってあげても、でも江川先生は絵も上手く
て、数学もできて、何もかもできる人間じゃないですかって言われるんだよ(笑」
「漫画はなんで一人でいいかっていうと、俺が圧倒的にうますぎるんですよ。俺の能力とアシスタントの
能力に赤ん坊と陸上選手くらいの差があるんで」
「手塚治虫は漫画の悪魔」
「学校の勉強ができる奴が、真の意味での頭がいいわけじゃないだろう。東大生だってただ暗記が得意で
受験テクニックをたくさん知っているだけじゃないか。そういうことに疑問も持たず、受験勉強しかでき
ない底の浅い奴らより、どう考えても僕の方が頭がいいし、将来世の中の役に立つに決まっている。僕み
たいな人間を評価できない学校や教育システムは絶対に間違っている。」
「世の中の真実を全てお見通しの、ホンモノの天才・江川達也の頭の中を、みんなに特別にみせてあげるんだから。」
「そう。僕らは学校嫌い。君は頭が悪かったので学校嫌い。江川先生は頭が良すぎて学校嫌い。」
「脱亜入欧の手塚治虫先生。いやらしさばかりが目について僕は全然評価できない。」
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:24:26.68 ID:zTH8xlk9a.net
なんJ民やん
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:15:55.69 ID:+nv4CEL/d.net
江川湧きすぎィ!
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:45:23.80 ID:lrKtcuSm0.net
面白い動画見つけた
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:29:30.66 ID:ypvtDN2v0.net
人気なのが気に入らないだけのくせに色々理由つけて誤魔化す奴多すぎ
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:57:58.70 ID:9NiQUdKOd.net
その業界に属する人は他の業界人に感銘を受けるようではダメだって誰かが言ってた
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:32:31.80 ID:S4fjBvRH0.net
正直、考えすぎかつ僻みにしか聞こえんのやけどワイだけか?
作品なんてウケたもん勝ちやろ
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:34:01.16 ID:OX7FkDGK0.net
>>383
畑は違うがノンスタ石田はそれで成功しとるな
客笑わせてなんぼプロからの評価とか気にしてないって言い切ってる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:29:50.97 ID:XcpgerxP0.net
むしろこいつ何褒めてるんだよ
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:22:04.24 ID:xda3O2XIa.net
逆にコイツが絶賛してるのってなんかあるか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:28:24.19 ID:KDzMB+xT0.net
で、こいつが褒めた漫画家や作品って何なんや?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:31:41.79 ID:lrKtcuSm0.net
>>18
水木しげるやで
独創性があるとかなんとからしい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:32:30.37 ID:IXwSqBxY0.net
>>38
しげるは凄いけどね
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:36:31.38 ID:xW8K1Bfo0.net
水木先生は天才に違いないけど、独創性云々は正直他の漫画かと
そこまで違いはないと思う。妖怪にしても奇妙な絵にしても、
どこかの部族のアートだったり昔の画家の絵だったりがモチーフになっとるし。
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:29:54.16 ID:u6yUVc4g0.net
マジレスするとこの前江川がテレビで言ってたのは「言いたいことを言えない。大勢と違う意見を言うと封殺されるようなことがあってほしくないからたとえ反感を買う内容であれ発言している」っての
現実はマイナーの中に
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479687848/
・宮崎駿
「一番悪いのは宮崎アニメ。プロの目から見ると性とバイオレンスを巧妙に隠している」
(ビートたけしのTVタックルより)
・手塚治虫
「漫画の神様じゃなく悪魔。変態的なのは好きだが、真面目そうなこと言っちゃって人間として間違ってる。生きざまとして」
・藤子不二雄
「子供を食い物にするハラ黒い大人。ドラえもんは人の欲望を際限なく肥大化させる最悪の漫画」
(江川式勉強法欄外のコメントより)
・ドラゴンクエスト
「開始3分でなんじゃこりゃ。頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲーム」
(ゲームラボ2006年3月号より)
・ファイナルファンタジー
「ストーリーもつまらないし、はっきり言って全然面白くない。世の中はバカばっかりなんだな」
(ゲームラボ2006年3月号より)
・君の名は。
「売れるなとは思いましたけど。大人のドラえもんみたいなもん。プロから見ると全然面白くない」
「キャラクターの絵が好みじゃなく楽しめなかった。まあまあ楽しめたので時間と金返せ。とは言わない」
(バイキングとFacebookより)
・ONE PIECE ←new!
「プロの目で見たら、売れるだろうなって思います。(個人としては)あんま、面白くねぇな」
「(7巻まで読んで)こういうシステムで、こういう編集と打ち合わせして、こんな感じで…。裏側知ってたら、やっぱり楽しめない」
(ナイツのちゃきちゃき大放送より)
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:25:04.02 ID:lrKtcuSm0.net
ええんか…
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:26:36.79 ID:lrKtcuSm0.net
ええのんか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:28:45.22 ID:n/wPSOq6a.net
なんJ 民の鑑
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:49:07.57 ID:ryQMY/a7p.net
ビーバップ見てるで
割と好きやで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:35:29.24 ID:/ytKE0ny0.net
まぁこの人はこういう芸やろ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:46:56.75 ID:cJ+8KN1i0.net
>>1
土曜のチャキチャキ大放送ゲスト回発言が追加されてて草
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:29:31.86 ID:45WetTMda.net
自分で描いてるんだから叩いてもええやろ
大御所は同じくらい売れてなきゃ批判するなはおかしい
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:29:43.33 ID:lrKtcuSm0.net
こいついつもプロの目から見てんな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:32:30.06 ID:BtscN5qF0.net
逆張りガイJ民もこんな感じやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:33:10.38 ID:OX7FkDGK0.net
>>42
J民はドラえもん大好きやろ
RECOTT(レコット)ってなに?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:33:15.11 ID:26STvz2b0.net
言ってる事は普通なんだよね
ただアンチが過剰に反応してるだけしかも複数に言ってるから
炎上してるだけなんやで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:32:59.25 ID:n+xXlUkAM.net
漫画家でありながら自分の名前を出して堂々と手塚治虫や宮崎駿を批判するのは地味に凄い
お前ごときが何言うとんねんって総ツッコミ食らうん分かっとるのに
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:33:59.80 ID:KDzMB+xT0.net
漫画家芸人で面白いのはダントツで蛭子さん
他の奴らは足下にも及ばない
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:40:41.71 ID:Dtk3D320r.net
>>54
あの人はもはやレジェンド
レベルが違いすぎる
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:36:20.53 ID:A2GMrfFd0.net
>>54
賢人として行きつけの店を紹介する際
マネージャが検索してくれて初めて来た店なんですけどぉと言っちゃう
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:37:10.56 ID:A2GMrfFd0.net
手塚がディする=才能ありの風潮
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:39:09.50 ID:EkPYWwPy0.net
>>77
手塚の石ノ森に対する嫉妬心やばい
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:40:01.07 ID:F2S+A8560.net
>>85
あれはしゃーない
手塚治虫は神様やけど石ノ森章太郎はマジで天才
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:41:27.22 ID:n/wPSOq6a.net
>>85
でも仲良し
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:43:45.62 ID:u4nX+TU4a.net
>>85
これす
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:59:53.91 ID:+hxrE1vz0.net
>>118
はえー
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:42:14.35 ID:Z+9Yie7P0.net
5本以上ヒット作出してる現役漫画家は
江川達也とあだち充しかいない
豆知識やで
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:48:50.59 ID:/ytKE0ny0.net
>>108
高橋留美子と言おうとしたけどwikipediaみたら4本か!ほえ~
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:51:12.05 ID:OX7FkDGK0.net
>>152
リンネはノーカンなんか?
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:01:59.72 ID:/ytKE0ny0.net
>>163
やっぱ5本やんけ!すまん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama2/n07813153.html?sc_e=afvc_shp_2439871
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:48:14.26 ID:avLmC9eEM.net
こいつ唸るほど金持ちらしいけどどっから金きてんだ?
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:49:53.03 ID:n/wPSOq6a.net
>>146
いっぱい描いて小ヒット中ヒット大ヒットしとるがな
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:09:25.62 ID:OGX4yttiF.net
江川はあくまで漫画家として見たら普通にレジェンドクラスやろ
あくまで漫画家としての過去の実績としてはな
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:50:25.48 ID:A2GMrfFd0.net
アシ代が掛からないみたいやしそこもでかそう
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:10:43.76 ID:CLeoJMs3a.net
タルルートくんってそんな売れたんか?
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:11:42.13 ID:OX7FkDGK0.net
>>267
売れたで
ゲームも沢山出たしアニメも人気あったし
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:45:58.51 ID:mjqzssdpK.net
原子力発電パンチって今じゃ使えないんかな
久々にタルルート読みたいわ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:02:18.36 ID:5hfHuRe1d.net
タルるーとはコンセプトは好きだったな
魔法はあくまで補助でちゃんと自分で練習して勝つみたいなの
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:49:54.62 ID:lmFB0l7w0.net
小林よしのりはコロコロアニキでおぼっちゃまくん書いてたけど今でもネタは冴えてるのが凄い
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:51:21.07 ID:25NlM61cp.net
>>157
あれって再掲したとかやなくて書き下ろししてたんか?
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:52:18.82 ID:lmFB0l7w0.net
>>165
最初は昔の話しも載せるけど
今は新規書き下ろしやで
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:10:46.74 ID:ED+UNDsL0.net
実績あるのになんであんなに余裕なく
人にウケてる物に嫉妬するのかわからんわ
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:12:11.51 ID:XimDzRM80.net
>>268
手塚治虫も宮崎駿も才能ある若いやつがいたらめちゃくちゃ嫉妬するらしい
江川はもしかしたら漫画を描かなくなったんやなくて、描けなくなったからタレント業はじめたのかもしれん
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:13:34.81 ID:CLeoJMs3a.net
>>277
手塚は大友に対抗意識剥き出しにしたらしいな
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:16:17.23 ID:XimDzRM80.net
>>285
逆に褒められた荒木は下に見られてただけなんやな
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:17:50.73 ID:uOIJZZGV0.net
>>299
まあ武装ポーカーの頃はね…
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:19:45.96 ID:BymoIyCl0.net
>>277
宮崎「面白そうな若いCGアニメ制作者見つけたで」
↓
宮崎「作らせてみたけど動きが期待してたのとちょっとね・・・」
↓
宮崎「お手本にちょっとだけ動画描いてやるか」
↓
宮崎「なんかもっと描きたくなってきたンゴ」
↓
宮崎「長編つくろっかなあ」
70越えてんのにこの創作意欲はバケモンだわ
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:15:30.28 ID:lrKtcuSm0.net
これマジ?
①
「司馬遼太郎の『坂の上の雲』はつまらない、自分の方が面白く書ける」
「『ドラえもん』は子供をダメ人間にする」
「私は何恥じる事なく股間を晒して歩きます」
「ドラクエ・FFをやる奴は馬鹿」
「藤子・F・不二雄は子供を食い物にするハラ黒い大人だ」
「藤子不二雄・宮崎駿の作品は妄想を助長して電波人間を育成する毒」
「小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』は人をダメにする」
「久米田康治は批判しか能が無い」
「福田元官房長官は筋の通った人物」
「少女漫画は少女をダメにする」
「アニメは自己中な人間を育てる」
「クイズ番組はやる気を失わせる」
「頭がよすぎて漫画家になるしかなかった。」
「漫画は作品ではなく商品」
「おすぎとピーコは批判家」
「マリオをやる奴は馬鹿」
「小説は人をダメにする」
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:16:36.70 ID:lrKtcuSm0.net
②
「俺の場合、理系の脳と文系の脳、それに芸術系の脳を3つ持っているんだよ。いないんだよね、そんな奴」
「ダ・ヴィンチは数学はそれほどでもない。数学は突出していない。文章もそれほど上手くないと思うね」
「(不安を抱いている人間にたいして)僕が大丈夫だよ、って言ってあげても、でも江川先生は絵も上手く
て、数学もできて、何もかもできる人間じゃないですかって言われるんだよ(笑」
「漫画はなんで一人でいいかっていうと、俺が圧倒的にうますぎるんですよ。俺の能力とアシスタントの
能力に赤ん坊と陸上選手くらいの差があるんで」
「手塚治虫は漫画の悪魔」
「学校の勉強ができる奴が、真の意味での頭がいいわけじゃないだろう。東大生だってただ暗記が得意で
受験テクニックをたくさん知っているだけじゃないか。そういうことに疑問も持たず、受験勉強しかでき
ない底の浅い奴らより、どう考えても僕の方が頭がいいし、将来世の中の役に立つに決まっている。僕み
たいな人間を評価できない学校や教育システムは絶対に間違っている。」
「世の中の真実を全てお見通しの、ホンモノの天才・江川達也の頭の中を、みんなに特別にみせてあげるんだから。」
「そう。僕らは学校嫌い。君は頭が悪かったので学校嫌い。江川先生は頭が良すぎて学校嫌い。」
「脱亜入欧の手塚治虫先生。いやらしさばかりが目について僕は全然評価できない。」
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:24:26.68 ID:zTH8xlk9a.net
なんJ民やん
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:15:55.69 ID:+nv4CEL/d.net
江川湧きすぎィ!
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:45:23.80 ID:lrKtcuSm0.net
面白い動画見つけた
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:29:30.66 ID:ypvtDN2v0.net
人気なのが気に入らないだけのくせに色々理由つけて誤魔化す奴多すぎ
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:57:58.70 ID:9NiQUdKOd.net
その業界に属する人は他の業界人に感銘を受けるようではダメだって誰かが言ってた
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:32:31.80 ID:S4fjBvRH0.net
正直、考えすぎかつ僻みにしか聞こえんのやけどワイだけか?
作品なんてウケたもん勝ちやろ
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:34:01.16 ID:OX7FkDGK0.net
>>383
畑は違うがノンスタ石田はそれで成功しとるな
客笑わせてなんぼプロからの評価とか気にしてないって言い切ってる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:29:50.97 ID:XcpgerxP0.net
むしろこいつ何褒めてるんだよ
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:22:04.24 ID:xda3O2XIa.net
逆にコイツが絶賛してるのってなんかあるか?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:28:24.19 ID:KDzMB+xT0.net
で、こいつが褒めた漫画家や作品って何なんや?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:31:41.79 ID:lrKtcuSm0.net
>>18
水木しげるやで
独創性があるとかなんとからしい
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:32:30.37 ID:IXwSqBxY0.net
>>38
しげるは凄いけどね
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 09:36:31.38 ID:xW8K1Bfo0.net
水木先生は天才に違いないけど、独創性云々は正直他の漫画かと
そこまで違いはないと思う。妖怪にしても奇妙な絵にしても、
どこかの部族のアートだったり昔の画家の絵だったりがモチーフになっとるし。
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/11/21(月) 10:29:54.16 ID:u6yUVc4g0.net
マジレスするとこの前江川がテレビで言ってたのは「言いたいことを言えない。大勢と違う意見を言うと封殺されるようなことがあってほしくないからたとえ反感を買う内容であれ発言している」っての
現実はマイナーの中に
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479687848/